【2018年8月24日-26日】 「なるほど医学体験! HANSHIN健康メッセ2018」を大阪で開催
8月24日(金)から26日(日)までの三日間、学校法人兵庫医科大学(兵庫医科大学病院・兵庫医療大学)は、国立大学法人 神戸大学、阪神電気鉄道株式会社と三者共催にて、今年も「HANSHIN健康メッセ」を開催いたします。
一般市民のみなさんに、最新の医学・医療を体験していただけるイベントで、お子さんから大人まで楽しめる企画を多々ご用意しています。
会場は、梅田のハービスHALLで、入場への予約は不要です。(一部、セミナーによっては予約制のものもあり。)
詳しくは、 「HANSHIN健康メッセ」公式ホームページ をご覧ください。
多数のご来場、お待ちしています。

開催日程
※台風20号の影響により開催時間を変更する場合は、公式ホームページ、facebook、twitterよりお知らせします。
8/24(金)13:00~18:00
8/25(土)10:00~18:00
8/26(日)10:00~17:00
会場
ハービスHALL
(大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA B2F)
※最寄駅: 各線 梅田駅、大阪駅
学校法人兵庫医科大学が企画・監修するコーナー
※実施時間、対象年齢、整理券発行の有無などは、公式ホームページよりご確認ください。
全日程 | 超音波ブース 「超音波(エコー)を体験しよう!」 「超音波」がどんなものであるかを解説したり、超音波を使った検査や手術を紹介したりします。 病院でエコー検査に使用する機械を使って、物や人の体を見ることにチャレンジしてみよう! 医師による「ラジオ波焼灼療法」の実演も必見です。 |
監修: 兵庫医科大学病院 超音波センター |
---|---|---|
全日程 | IVRブース 「迷路みたいな血管の中を探検しよう!」 人間の体内には血管がたくさんあります。その血管の中に細い管(カテーテル)を通して手術を行う手術方法「IVR(アイ・ブイ・アール)」を実際に体験してみよう。 医師による実演もあります。 |
監修: 兵庫医科大学病院 放射線科 神戸大学 |
全日程 | 「カラダとアタマのチェックラリー」 反射神経、足のチカラ、バランス、ステップ能力などを測るカラダの運動チェックと、見て考えるチカラを測るアタマの認知チェックをご用意。館内をぐるぐる回って全部のチェックを制覇しよう! |
監修: 兵庫医療大学 |
8/24(金) | セミナー 「AEDってなぁに? ~救命救急を体験しよう!~」 身近な人が倒れた時にAED(エー・イー・ディー)を使って救命ができるよう、正しい使い方を学んで実際に操作してみよう。 |
講師: 兵庫医療大学 共通教育センター 准教授 賀屋 光晴 |
8/25(土) | セミナー 「~外科医が教える~ どうなってるの?からだの中身」 からだの中がどうなっているか、絵を描いたりパーツを貼ったりして学んでみよう。紙を使って模擬手術にもトライ☆お絵かきの得意な外科医の先生がお話します! |
講師: 兵庫医科大学病院 上部消化管外科 主任教授 篠原 尚 |
8/26(日) | セミナー 「虫はすごいぞ!こわくない!! ~知っておきたい虫による皮膚病のおはなし~」 「虫」はどうして人をかむのかな?かまれると、どんな病気になるのかな?正しく知って、虫と仲良くなろう!今話題のヒアリ、マダニのお話もあるよ。 |
講師: 兵庫医科大学病院 皮膚科 准教授 夏秋 優 |
8/26(日) | セミナー 「意外と知らないこどものキケン ~身近に潜む「病気」や「事故」から身を守ろう~」 テレビで活躍中の先生が、こどもの身近に潜むキケンについてお話します。クイズに答えて、先生と一緒に楽しく学ぼう!大人が知って得する情報もあるよ! |
講師: 兵庫医科大学病院 小児科 特別招聘教授 服部 益治 |
ニュースリリース
こちらよりご覧ください